労災保険は、本来、労働者の業務または通勤による災害に対して保険給付を行う制度です。
しかし、労働者以外でも、その業務の実態、災害の発生状況などから、労働者と同じ程度に保護することが必要な一定の人がいます。
その人たちの中でも、建設業に従事し、雇用する労働者と同じように現場に出る中小事業主は、特別に労災保険に任意で加入することを認められています。
これが「中小事業主の特別加入制度」です。
中小事業主が労災保険に特別加入するためには、労働保険事務組合に加入し、事務を委託しなければなりません。
労働保険事務組合によっては社会保険労務士との顧問契約が必要になる組合もあります。
また、雇用する労働者について雇用保険に加入している場合、雇用保険に関する事務も同時に委託しなければならない組合もあります。
建設業専門のRJCは、労災保険の特別加入だけ委託することができます。
お客様が本当に必要なものを必要なときに提供する、それがRJCです。